9-2.その他
姫路のドッグトレーナー仲間と会ってきました!
2020/10/06 9-2.その他
姫路の出張ドッグトレーナー「dogs life calm」さんをご訪問してまいりました!ここのオーナーさんは、一緒にドッグトレーニングを学んだ仲なのですが、とってもポジティブで尊敬できるトレーナーさんなのです!
STOP!子犬を新しく迎え入れるのは、新型コロナが落ち着いてからでも良いのでは!?
2020/04/28 9-2.その他
子犬を新しく迎える。とってもワクワクしますよね?でもちょっと待って!新型コロナで自粛が続く今、果たして子犬を迎えるのに良い時期でしょうか?ちょっと立ち止まって考えてみませんか?
あけましておめでとうございます。たくさんの嬉しいご報告、ありがとうございます!
2020/01/03 9-2.その他
年末年始にかけて、これまでにトレーニングを卒業されたお客様より、ご挨拶やご連絡を頂きました。ありがとうございます!
心理学「オペラント条件付け」を学んだことがあるけど「正の強化」「負の罰」といった言葉にモヤッとしている人向けのお話
2019/10/07 9-2.その他
今回は一般の飼い主さん向けではなく、ドッグトレーナーの卵さん向け。心理学の「オペラント条件づけ」を学んだことがあるけど、イマイチ「正の強化」「負の罰」といった言葉がわからずモヤッとしている方に、少しでも理解の助けになればと書きました。
飼い主さんの前向きな気持って本当に大切。
愛犬についてのお悩み。カウンセリングで打ち明けて頂くだけで、大きく改善しちゃうケースも、案外多いんです。モンモンした気持ちがはれ、前向きになれるからなんですよね。
トレーナー仲間との勉強会
2019/06/28 9-2.その他
常に発展していくドッグトレーニング。トレーナー仲間との意見交換や勉強会は欠かせません。呼びかければ応えてくれる仲間がいるのは、本当にありがたいことですね。
8週齢規制から、日本犬6種を除外?なんで?
2019/05/28 9-2.その他
日本犬6種を科学的根拠もなく、8週齢規制の改正から除外するという法案。反対の署名を致しました。ブログでは「日本犬6種とは?」「8週齢規制とは?」といった解説も。日本の動物福祉が、少しでも良い方に進むことを願ってやみません。
子犬のセミナーを受講してきました!
2019/04/25 1.しつけ・トレーニング日記9-2.その他
パピートレーニング見直し塾というセミナーを受講してきました。トレーニングも日々進化しています。知識のアップデートをして役立てねば!