マルチーズ、シーズーミックスのあもちゃん

3週間でおトイレがバッチリに!

マルチーズとシーズーのミックス犬、あもちゃん。

飼い主さんは子犬を飼うのが初めてで、特にトイレの教え方がわからないとのことで出張トレーニングをご依頼頂きました。

なんとあもちゃん、トレーニングを始めて2週間ほどで、おトイレがほぼ成功するように。

3週間経つ前には、バッチリ覚えてくれました!

飼い主さんが、トイレトレーニングのアドバイスをしっかり実践して頂いた結果です。

「思っているよりも早く覚えてくれた!」と飼い主さんも喜んでくださいました。

トイレは成功を褒める!&失敗させない環境づくり!

犬のトイレトレーニングは、いかに成功させてタイミングよく褒められるか?

そのために、いかにして失敗させない環境づくりや工夫ができるか?

これに尽きます。

いまだに、失敗は叱らなきゃいけないという間違った話を聞きますが、叱ると高確率で悪影響が出ます。

人から隠れて排泄するようになったり、屋内では我慢し続けて排泄しなくなったり。

こうなるとトイレを覚えさせるのが難しくなるばかりか、ひどい場合は我慢しすぎて膀胱炎になる子も。

そもそもトイレの失敗は、人の管理不足が原因です。

トイレの環境づくりがうまくいってなかったり、まだトイレを覚えきっていないうちに目を離して失敗させてしまったり。

トイレ失敗を犬のせいにして叱ったところで、何の解決にもなりません。

トイレトレーニング成功の秘訣とは!?

トイレトレーニングを成功させるには、どのようなことに気をつければよいでしょうか?

まずは犬の習性を知ること。

犬は寝床で排泄するのを嫌うため、寝床とトイレの適切な配置を考えてあげます。

犬が自由に動ける範囲で、寝床から離れた場所にトイレを設置してあげると、うまくいくことが多いです。

また排泄後のトイレシーツは、毎回必ず新しいものに替えること。

犬はトイレシーツが汚れていると、そこを避けて排泄するからです。

交換しないまま放っておくと、トイレ以外の場所で排泄させることになります。

あらかじめ、失敗させない環境づくりをするのも重要です。

例えばクレート(犬のおうち)を用意し、そこで寝かせるようにします。

そしてクレートとトイレを柵で囲っておくと、排泄時は寝床を避ける習性から、トイレで排泄する確率が自動的に上がります。

そして愛犬の様子を見ていられない時などは、その中で過ごさせることで、失敗を防ぎます。

また、カーペットなどのトイレと間違いやすいものは、トイレを覚えてくれるまではどけておくと良いです。

次に愛犬をよーく観察します。

排泄パターンや時間帯、どこでするのかを知っておくためです。

排泄パターンのメモをしっかりとっている方ほど、トイレトレーニングを早くに完了できる傾向があります。

排泄パターンがわかったら、排泄の時間に合わせてトイレに連れていき、トイレの上での排泄を成功させます。

成功したらしっかり褒めて、ご褒美をあげてください。

なお、トイレに連れて行く際は、できるかぎり自分の足で歩かせてください。

抱っこでトイレに放り込まれるだけでは、いつまでたってもトイレの場所を覚えません。

トイレに乗せてもウロウロ動いてしまいうまく成功させられないなら、トイレのみをケージで囲って個室トイレにしておくと成功させやすいです。

これらをちゃんと守って根気よく教えてやれば、トイレはできるようになります。

特に「失敗させないように気をつける」ことは徹底して気をつけてください。

失敗=トイレ以外の場所で排泄することをトレーニングしている状態、と同じです。

面倒だと思うかもしれませんが、子犬のうちにしっかりトイレを教えておくと、後が楽になりますので頑張って!!

ちなみにすでに失敗を繰り返してしまった方は、犬の排泄場所のメモをとってみてください。

大抵は「排泄しがちな場所」が決まっているはずです。

その場所にトイレを設置してトイレトレーニングすると、思いのほかうまくいくことが多いので、一度お試しあれ!

「うまくいかないなぁ・・・」

「トイレの設置場所や環境づくりが正しいか、不安だなぁ・・・」

という方は、出張トレーニングやラインテレビ電話相談もご利用くださいね!

>出張トレーニングやテレビ相談についてはコチラ

お客様の声ご紹介

これまでにトレーニングをご受講頂いた

お客様の声を掲載しております。

よろしければご参考下さい!

>お客様の声を見る