「人と犬の気持ちを大切に」がモットー!
ドッグトレーナー岡元です!
犬を褒めるタイミング、ズレてませんか?
犬に何らかの行動を教える時は、
その行動をとった瞬間に褒めます。
しばらくたってから褒めても
犬には伝わりません。
これはなんとなく
イメージしやすいかと思うのですが、
意外と褒めるタイミングを
外してしまっている方も多いです。
犬にわかりやすいタイミング
例えば、お座りを覚えさせたいなら、
お座りした瞬間にタイミングよく褒めると、
犬は「座る=褒められる」と理解します。
そうすると、だんだんお座りを覚えていきます。
ところが、良く見かけるのが
褒めるのが遅れてしまい
別の行動を褒めてしまっていること。
座ったのは良いけれど、
ソワソワキョロキョロしているのを
褒めてしまうと、
「落ち着き無くソワソワする」ことを
覚えさせてしまう可能性があります。
すぐに立ち上がってしまった場合、
もしそこで慌てて褒めてしまうと
「立ち上がる=褒められる」と
覚えさせてしまいます。
人間の子供なら言葉が通じるので、
何か行動を起こしてから
しばらく時間がたっても、
覚えて欲しい行動を褒められます。
例えば「椅子に自分で座れたね、えらいねー」
といった具合に。
ところが、言葉が通じない犬は、
褒められた瞬間の行動が
求められていると、誤解してしまうのです。
褒めても、やって欲しい行動を覚えないで
な~んか違う行動を覚えちゃう!
という場合は、
褒めるタイミングがズレてしまっており、
犬にわかりにくい伝え方になっていないか?
別の行動を褒めてしまっていないか?
なども考えてみて下さいね。
上級編:褒めるタイミングを変える
褒めるタイミングを変化させることで、
覚えさせる行動も変えられます。
たとえば、
すでにお座りを覚えている犬の
レベルアップをしたい場合、
わざとお座りした瞬間に褒めず、
ちょっと様子を見てから
褒める場合があります。
お座りした後、飼い主さんの方を見て
少しじっとしている時に、褒めます。
上手くできたなら、じっとしていられる時間を
少しずつ伸ばしていきます。
こうすることで、お座りした後
すぐどこかに行ってしまったり
他に気をとられたりせず、
座って飼い主さんに注目したままでいる
という行動を教えられます。
何の行動を覚えさせたいのか?
いつ褒めるのがベストタイミングなのか?
これを考えられるようになると、
あなたの犬とのコミュニケーション力が
アップするかもしれませんよ!
大阪で出張型 犬のしつけ教室をしています。
子犬のしつけ、困った行動の改善など
お気軽にご相談ください!
- 投稿タグ
- タイミング, 犬にわかりやすい教え方, 褒める