「人と犬の気持ちを大切に」がモットー!
ドッグトレーナー岡元です!
チャイムやお子様の泣き声など、物音への吠え改善でお伺いしている、メルちゃん、こたろう君です。

左がメルちゃん、右がこたろう君です。
音や状況に慣らすのはもちろん、人の言うことを楽しく聞けるようなトレーニングをしています。
また、どうするのが正解か?を自発的に考えて、答えを出させるようなトレーニング法も組み込んでいます。
飼い主さんがしっかりと練習してくれているおかげで、目を見張る程の勢いで、吠えが改善していってますね。
やはり普段の練習が一番大事です。
チャイムに吠えずにいられました!
前回のトレーニングでは、ふいにチャイムを鳴らすと結構激しく吠えていたんですが・・・
今回は、ご訪問時に鳴らしたチャイムに対して、二匹とも吠えずにいられました!
これは嬉しかったですね~。
ちなみに、他のお客さんが来た時も吠えなかったそうで、バッチリ改善している証拠ですね。
チャイムへの吠えは、警戒心から引き起こされます。
警戒心=恐怖心が大元。
何でもかんでも吠えてしまうのは、犬にとってもストレスです。
吠えずに安心していられるのは、とても良いことなんですよ。
とは言え、まだ完璧ではなく、吠えてしまう時もあります。
それに急にトレーニングを止めてしまうと、元に戻る可能性がありますので、引き続きトレーニングしていきます。
チャイム以外の物音に対しても。
これまでは、練習の時も、お子様の泣き声や階段を上り下りする音にも吠えていました。
ところが、この日の練習では、吠えずにいることに成功しました。
犬の様子を見て、アプローチ法やトレーニング方法を、細かく変化させたりしてます。
そのため、吠えずにいられるという側面もあります。
しかし、改善の一番の理由は、やはり飼い主さんの頑張りです。
その頑張りに、犬たちが答えてくれているんですよね。

二匹とも、とても良く言うことを聞いてくれます。
ちなみに二匹とも約2歳。
チワワ×マルチーズと、チワワ×ダックスで、身体はとてもちっちゃいんですが、成犬です。
成犬の吠えでも、飼い主さんの努力次第で改善できます。
犬のしつけは子犬のうちでないと無理なのかな・・・
なんて諦めず、しっかりコミュニケーションをとって、導いてあげましょうね!!
大阪で出張型 犬のしつけ教室をしています。
子犬・成犬のしつけ、困った行動の改善など
お気軽にご相談ください!