人と犬の気持ちを大切に!がモットー。

ドッグトレーナー岡元です。

興奮しがちな犬は、飛びつきや甘噛みを激しくしてしまいがち。

「お座り!」「伏せ!」「待て!」と指示して一旦大人しくさせても、結局「よし!」と言うとまた大興奮!

こんなこと、ありませんか?

人が命令して動きを止めても、犬の興奮がおさまったわけではありません。

一時的にガマンさせられているだけ。

だから興奮がよけいに高まり、「よし」と言うと大暴れしてしまうんです。

だったらどうしたら良いのか?

そうです、犬自ら落ち着いてくれれば良いんです!

今回はとあるお客様のワンちゃんを例に、犬自身が興奮を落とせるように覚えてもらう方法についてお話します!

興奮しがちな犬は自ら落ち着けるように育ててあげよう!

帰宅すると興奮し、甘噛みしてしまう・・・。どうすれば落ち着いてくれるの?

今回のお話は、生後6ヶ月の柴犬忠相(ただすけ)くんの帰宅時の興奮による甘噛みについてのご相談実例です。

柴犬のただすけくん

忠相くん、飼い主さんが帰宅すると、嬉しさのあまり大興奮!

ぴょんぴょん飛びついて、手に甘噛みをしていました。

オモチャで気を引いても効果無し。

どう接すれば良いの?というお悩みです。

そこで詳しく話をお伺いすると・・・

忠相くんが興奮して、飛びつきや甘噛みをする原因のひとつが、飼い主さんの行動にあると判明しました。

興奮の原因は帰宅後の行動に有り!? 知らずに良いことがあると教えていた!

飼い主さんは帰宅後、興奮してピョンピョン飛びはねている忠相くんに対し、声をかけて頭をなでていました。

甘噛みは、興奮の延長線上で発生していました。

忠相くんは「興奮して飛び跳ねると、飼い主さんが相手してくれる」と学習していたのです。

人が無理に落ち着かせても逆効果の場合も!? 犬自ら興奮をしずめられる子に育てよう!

こういった場合、どう接してあげると良いでしょう?

単に甘噛みだけを止めようとしてもうまくいきません。

興奮をしずめ、犬を落ち着かせてあげる必要があります。

ところが冒頭に言ったとおり、「お座り!」「伏せ!」「待て!」と言っても、犬は一時的に人に従ってガマンするだけ。

人の指示ではなく、犬自ら興奮を抑えてくれるように、犬に考えてもらう必要があるんです。

忠相くんの場合は、こんな方法をとりました。

まず忠相くんが興奮して飛びはねている間は、相手にせず無反応でいてもらいました。

しばらくすると、忠相くんはその場にお座りしました。

そしてお座りして大人しくなった時、忠相くんに近づいていきました。

忠相くんはもちろん、また興奮して飛びはねます。

忠相くんが再び興奮すると、飼い主さんは離れて知らんぷり。

この動作を何度も繰り返しました。

忠相くんに、「どうすれば飼い主さんが相手をしてくれるのか?」を考えてほしかったのです。

10~15回ほど繰り返した結果・・・

忠相くんは人が完全に近づいてくるまで、落ち着いて座るようになりました!

手を伸ばして頭をなでてみても、落ち着いているので甘噛みしません。

人の命令ではなく、自分で考えて興奮を落とせたからです。

おりこうにしてくれたお礼に、忠相くんの相手をたっぷりしてあげます。

とっても嬉しそうな忠相くん。

その後も甘噛みせずに遊べました。

もちろん、次の日にはまた同じように飛びはねる行動をとるはずです。

ですが根気強く同じ接し方を繰り返していれば、自ら落ち着いてくれるまでがどんどん早くなっていきます。

すぐ興奮してしまったり衝動を落とせない犬は、不安定な気持ちになりがちです。

たとえ興奮しても、自分で落ち着ける子に育ててあげてほしいと思います。

追記・・・その後の忠相くん(帰宅時に落ち着かせる接し方を始めて約2周間後)

上記のトレーニングをはじめて約2周間。

飼い主さんが頑張ってくださったおかげで、帰宅時の興奮はぐんぐん減少。

万が一興奮させてしまっても、自ら落ち着くまでが早くなりました。

今は飼い主さんが帰宅してから、忠相くんのいるスペースの前に立つと、忠相くんは何も指示せずともお座りして待ってくれるように。

もちろん興奮ととも出てしまっていた甘噛みも無くなり、穏やかに過ごせています。

頑張ったね!

お客様の声ご紹介

これまでにトレーニングをご受講頂いた

お客様の声を掲載しております。

よろしければご参考下さい!

>お客様の声を見る

ドッグトレーナーの岡元です。
大阪で出張型 犬のしつけ教室をしています。

犬自身に考えさせて答えを出させるのは
とっても大切です!

誘導ばかりしたり強制するのではなく、
生き物として敬意をはらい
犬の能力を信じるトレーニングを。

ご興味がおありの方は
ぜひご相談くださいませ。